大 山

1252m

(神奈川県伊勢原市)

2016. 6.26

 
直線上に配置

大山ケーブルバス停→追分ケーブル駅→男坂→阿夫利神社下社→
16丁目→奥社(大山)→見晴台→二重の滝→下社→女坂→バス停






  伊勢原駅からバスで大山ケーブルバス停へ。 ケーブル駅はここから約15分、おみやげ屋さんの並ぶきつい階段を上がって行く。 観光の人にはつらい道のりだろう。 アジサイがきれい。  







  ケーブル駅には長い行列ができていた。 ほとんどの人はケーブルに乗るようだが我々は歩いて階段を上って行く。 男坂と女坂に分かれる。 ここは男坂を選ぶ。  







  それにしても階段ばかり続く。 一段が高くて傾斜が急だ。 石も傾いている。  







  阿夫利神社下社へはコンクリートでできた階段を上がる。 今まで石でできた高い階段を上って来たのでこの階段はゆるすぎて物足りない。  







  下社へお参りをしていよいよ山道に取りつく。 大山は家族連れが多い。 特に小さい子が目立つ。 3歳くらいから小学校低学年。 皆元気に登って行く。  





  牡丹岩。 足下にゴロゴロ転がっている岩が牡丹の花に見えるのでこの名がついたとのこと。  


  天狗の鼻突き岩。 天狗が鼻をついてあけた穴だそうだ。(左上の黒い部分) ほんとかな〜。  







  16丁目は広場になっていて休憩にちょうど良い。 3m68cmもある石の 「追分の碑」 がある。 これは強力たちが麓から担ぎ上げたそうだ。 すごい力持ちだ。  







  鳥居が出てくると山頂は近い。 途中、富士見台があったが富士山は雲の中で見えなかった。  







  頂上には奥の院があってたくさんの人で賑わっていた。  







  一段下がったところに三等三角点がある。  トイレもあるのでありがたい。 その奥には巨大なアンテナ。  







見晴台
  山頂を一周して下山にかかったら道を間違えてしまい、登り返す。 三角点まで戻らなければいけなかったのだ。  







  見晴台からはUターンして祠を過ぎ、二重の滝へ。 小さくて迫力がない、平凡な滝。

下りもケーブルには乗らず、歩いて下る。
 









  信仰の山だけに祠があちこちにある。 分岐からは女坂を下る。 やはり階段の道で、楽ではない。 段が高いのでふくらはぎに負担がかかる。 男坂よりはいくらか傾斜がゆるいかも。







  女坂の七不思議という穴や橋。 無明橋は話をしながら渡ると悪いことが起こるというので無言で渡った。





立派な大山不動尊。


そして七不思議が続く。















  七不思議について、詳しくはこちら

バスは20分おきに出ているが満員だった。


このコースは石の階段ばかりであまり面白みがない。 阿夫利神社にお参りをしたことがある人は別のコースから登ったほうが良いだろう。


このページの先頭へ


   

inserted by FC2 system